犬と梅雨の過ごし方

愛犬と一緒

私たちは、愛犬にも家族にも優しい防音犬小屋【BOWWOWROOM】を製作・販売しております。

【BOWWOWROOM】公式サイト:https://bowwowroom.com/

梅雨の上手な過ごし方

今年もうっとおしい梅雨の時期がやってきましたね、梅雨入りしていない所もありますが、雨降りが続くとどうしてもお散歩に行くのが「面倒だなー」って思う方もおられるのではないでしょうか?
ですが、犬にとって雨が降ってることなんて全く関係が無い事なのです。
逆に、毎日お散歩に行っていたのに雨だからといって行かないことは運動不足につながり、ストレスや肥満の原因になってしまいます。
ですが、天候の悪い日、特に豪雨や落雷、台風などの警報が出ている時は非常に危険ですので、決して散歩に出ないで下さい。

散歩の重要性

犬にとって散歩は、なくてはならない大切な運動の時間です。
様々な犬種がいますが、大型犬で極端に距離が短すぎた時は運動が不十分でストレスを感じたりするでしょう。小型犬で距離が長かったりしてもまた疲れすぎて「疲れたー、もう歩けないー」という感じになってそれもストレスに感じてしまうこともあると思います。それぞれの犬種に合った適切な運動を行うことでストレスも解消され、精神状態も安定すると思います。
また、外に出ることによって他の犬や人と接触することにより社会性が養われます。
社会性の無い犬になってしまった場合、知らない犬や知らない人を見ると極端に恐がり畏縮したり吠えたりします。逆に異常に興奮してテンションMAXになって落ち着きが無くなったりもします。また、車やバイクの音を恐がって歩かなくなってしまったりもするようです。人間と共に暮らすうえでも社会性があるかないかでは大きく左右されるみたいですね。

十分な運動

運動が十分に足りていれば、ストレスが発散され精神状態が安定し、いたずらというような問題行動を起こすことなく、室内では静かに、そして穏やかに過ごすことが出来ると思います。
散歩から帰ってきて、まだ元気にはしゃいでいるようなら運動が足りてないという事ですね。逆に水を飲んでから寝てしまうようなら運動は足りていると思っていいと思います。

運動量が必要な犬種の場合、例えば猟犬や牧羊犬などの走ることが好きな犬種は、ただ「散歩する」「歩くだけ」の運動では体力をもてあましてしまい、どうしても運動不足になりがちです。そういった場合、普段の散歩に組み合わせて、ボールやフリスビーを使った遊びを取りいれて思いっきり走らせてあげましょう。普段は外の広い公園などで遊んであげるのが思いっきり運動できて良いのですが、天候が悪い場合、特に豪雨や落雷の危険性がある場合は外に出ることは避けて、室内や屋内で出来る遊びで遊んであげるのもよいですね。

室内での遊び方

室内では外で遊ぶ時のような遊び方はできないですよね。例えば、マンションやアパートなどの集合住宅では、思いっきり走りまわったり、飛び跳ねたりすることもご近所の迷惑を考えると難しいですよね。特に大型犬と室内で暮らしている場合、あまりはしゃぎ過ぎても大変です。

では、室内で遊べることとすると、ボールを投げてあげる遊びや、おもちゃの引っ張りっこ、などお気に入りのオモチャで一緒に遊んであげれば、外で遊ぶほどの運動量ではありませんが、ペットの精神面は満たされることでしょう。また梅雨時期の室内で過ごす時間は、しつけ強化のチャンスでもあります。日頃から行っているしつけも取りいれながら、楽しく遊んであげれば一石二鳥間違いなしですね。

ここで重要なのが、遊びを始めるのも、終わるのも必ず飼い主主導で行うということです!
これは愛犬へのしつけのうえでとても重要なことです。例えば、飼い主が愛犬にオモチャを渡したまま遊びをやめてしまった場合、愛犬が飼い主より優位に立っていると自覚してしまいます。ですから、オモチャを与えっぱなしにせず、飼い主がしっかり管理するようにしてください。おやつやガムなども同様に、飼い主主導でご褒美を上げて愛犬との関係にはメリハリをつけて与えましょう。

遊びを始める時も必ず初めに「待て!」や「オスワリ!」などの指示を出してから行うようにしましょう。それが出来てからオモチャなどを使って一緒に遊んであげてください。「オイデ!」や「取って来て!」を覚えさせれば、しつけにも繋がりますね。犬も遊びながら楽しみながら訓練ができます。

熱中症に気をつけよう

人も同じですが犬にとっても、夏の暑さ・梅雨の時期はとても危険です。気づかないうちに熱中症になって、命を落としてしまうこともあります。毎年夏になると、熱中症で亡くなるワンちゃんはたくさんいるのは事実です。一般的に、室内温度22℃、湿度60%を超えると犬は熱中症になる可能性が高くなると言われています。
きちんと暑さ対策をしてあげれば熱中症は防げるものです。お部屋の中でも水分補給を忘れず、温度や湿度管理には十分気をつけてあげましょう!
今年は、「梅雨は短く、夏は猛暑日が続き、夜は熱帯夜になるでしょう」とTVで観ました。飼い主様も犬も熱中症には十分に気を付けて下さいね!

最後に

沖縄では梅雨明けとなりましたが、関東ではこれから梅雨がやってきますね。愛犬が若い頃は、レインコートを着せてお散歩をしていました。なかなかお散歩に出れなくなるシーズンですので、家の中でもってこい大会や引っ張りっこ大会を開催して、愛犬たちの運動量のキープと、ストレスを貯めさせないようにしていこうと思います。

お問い合せ

商品に関するお問い合わせなどは、ホームページよりお問い合わせください。
【BOWWOWROOM】公式サイト:https://bowwowroom.com/
モバイルの方は、サイトトップページのメニューより「お問い合わせ」にお進みください。
オーダーメイドでの製作も可能です。
お気軽にお問い合わせください。

LINEでもお問合せを受け付けております。
お友達登録をしてお気軽にお問合せください。

友だち追加

防音犬小屋【BOWWOWROOM】商品詳細はこちらから

防音犬小屋Mサイズはこちらから
主に小型犬(トイプードル・チワワ・ミニチュアダックスフンドなど)中網扉付きと中網扉無しの2パターンご用意しております。

防音犬小屋Lサイズはちらから
小型犬の多頭飼いや、1ワンでゆったり広々とした使い方もいいですね。
コーギーや小さめビーグルでもご利用いただけます。
中網扉付きと中網扉無しの2パターンご用意しております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました