私たちは、愛犬にも家族にも優しい防音犬小屋【BOWWOWROOM】を製作・販売しております。
【BOWWOWROOM】公式サイト:https://bowwowroom.com/
人気のある小型犬
小型犬好きのみなさん、自分の推し犬種はいますか?様々な犬種がいますが、ここでは、人気がある犬種をあげて行こうと思います。
チワワ
世界最小の犬種として有名な犬種です。体格が小さくて警戒心が強く、防御本能により攻撃的になることもあるようです。小さくてぶるぶる震えているイメージですが、大きい相手に果敢に威嚇する一面も持っている犬種です。小さくても勇敢さを持ち合わせているとも言えますね、飼い主さんなど心を開いた相手には献身的で、高い忠誠心と深い愛情を示してくれます。
室内飼い文化が広まったことにより、小さいチワワはマンションでも飼いやすい犬種とされ1970年頃から飼育する世帯が増えていきたようです。比較的初心者でも飼いやすい犬種のようですね。
ミニチュア・ダックスフンド
狩猟犬として改良されたダックスフンドは、勇敢で好奇心旺盛な性格。そのため、ミニチュアダックスも穴を掘る、獲物を追いかける、ニオイを嗅ぐなど狩猟犬の気質が色濃く残っています。毛質によっても性格が異なり、スムースは頑固で負けず嫌い、ロングは明るく友好的、ワイヤーは協調性に富んだ性格が多いのが特徴です。それぞれのご家庭に合うわんちゃんを毛質によって選びやすそうですね(笑)
巣穴にいるアナグマを狩る狩猟犬として、胴長短足に改良されましたが、胸も発達していて、筋肉質で引き締まった体型をしているのも特徴的です。顔立ちは面長で長く、アーモンドアイと呼ばれる目や垂れ耳もチャームポイントです。活発な犬種なので、十分に散歩や遊びの時間を設けてあげましょう。ダックスフンドの中でも、最も多く飼われているのがミニチュアダックスです。
トイ・プードル
もともとは大型であったプードルが徐々に小型化され、1900年代に主にアメリカにおいて、ミニチュア・プードルからさらに小型化されたのがトイ・プードルです。
クルンとカールした毛がチャーミングなトイプードル。シングルコートの巻き毛は抜けにくく、体臭もほとんどないのが特徴です。そのためアレルギー体質の人も心配が少なく、家庭で飼いやすい犬として親しまれています。ただし、毛が絡まったり、毛玉になりやすいため、月1回以上の定期的なトリミングが必要となります。様々なカットスタイルを楽しめるところも、トイプードルならではの魅力といえるでしょう。
トイプードルは非常に賢く、社交的な性格です。飼い主に従順で、犬や猫などの動物とも友好関係を築きやすいです。水鳥の回収を行う狩猟犬だったというルーツがあるため、水遊びをしたり、オモチャを取ってくる遊びを好みます
ポメラニアン
ふわふわシルエットがとっても可愛らしいポメラニアンはドイツ原産の小型犬で、サモエドやジャーマンスピッツが小型化して生まれました。
顔立ちは先祖のサモエドやジャーマンスピッツの要素を濃く引き継いだ「きつね顔」と交配を重ねて生まれた「たぬき顔」の二種類があります。きつね顔のポメラニアンはマズルが長く凛々しい顔立ちで、比較的体格が大きく、たぬき顔はマズルが短く丸い顔をしていて、小さい体格をしています。
小さな頭にまんまる大きなお目目、手足も小さく、しっぽは背中に向けて巻いている姿が愛らしいです。好奇心旺盛な犬種ですが、飼い主さんへの忠誠心を備えていて甘えん坊な面もあるため、とっても飼いやすい犬種といえます。
ミニチュア・シュナウザー
ミニチュア・シュナウザーの祖先はスタンダードサイズのシュナウザーであり、ドイツで生まれました。シュナウザーは「ひげ」という意味です。もともと農家でネズミ駆除や家畜の誘導として活躍していて、独自の口ひげは、ネズミや害虫に噛まれないよう口周りを保護するために生えている、とされています。
アメリカに渡ると小型化が進み、現在の姿が確立されました。使役犬だけでなく愛玩犬としても買われるようになり、アメリカでは多くの有名人や俳優から愛されてきました。ブルース・リーの愛犬だったことでも知られています。
まるでおじいさんのような髭と眉毛がチャームポイントのミニチュアシュナウザーは、遊び好きで怖いもの知らずのところもあり、知らない犬に対しては喧嘩腰な態度を取ることもあり仲良くなるには時間がかかることもあるようです。しかし従順な犬としても知られていて、物覚えがよく聡明で、人間の家族に献身的に尽くしてくれるわんちゃんといえますね。
マルチーズ
マルチーズは「マルタの犬」という意味で、マルタ島が原産だとされており、日本以外でも世界中でペットとして愛されている犬種です。白くて柔らかい被毛が特徴のマルチーズは、つぶらな瞳と華奢な体型で小型犬の中でも人気がある犬種です。
性格は穏やかで、社交的な性格で従順で感情をコントロールしやすく、散歩に必要な時間も比較的短くいため、はじめて犬を飼う方や忙しい家庭でも飼いやすい犬種といえます。
ヨークシャー・テリア
ヨークシャー・テリアは、19世紀のイギリス・ヨークシャー州で、倉庫や工場などの家屋に住むネズミを狩れるように作り出された犬種です。当初は被毛も現在のような滑らかな直毛ではなく、ボサボサしたワイヤーみたいな毛並で体重も5kg以上ある固体も多かったようです。 スコットランドのテリア種との交配を繰り返すうちに現在のサイズになったといわれています。
通称「ヨーキー」の愛称で知られるヨークシャーテリアは、「動く宝石」と呼ばれるほど、美しく絹のような毛質を持ち、子供から2歳になるまでに7回ほど毛の色が変わります。非常に小柄な体格で、体重は2~3kgがスタンダードとされていて、小型犬の中でチワワに次ぐ、世界二位の小さい犬です。
典型的な「テリア種」の気質を持ち、勇敢で気が強く、自分より体が大きい犬種にも立ち向かうような一面もあります。また、好奇心が旺盛で退屈が耐えられません。その分、遊んでもらうことが大好きで人懐っこい性格をしており、とっても甘えん坊なので、きちんと相手をしてあげないと拗ねてしまいます。
最後に
他にもたくさんの犬種がいますので、購入を考えられてるは、好みはもちろんですが、犬の性格などを考えてワンちゃんをお迎えしてください。
私たちが販売しているBOWWOWROOMは小型犬向きの商品になっております。ぜひワンちゃんをお迎えする際に、愛犬のためのお部屋として、また鳴き声対策として、ぜひ防音犬小屋BOWWOWROOMも検討してみてくださいね!
お問い合せ
商品に関するお問い合わせなどは、ホームページよりお問い合わせください。
【BOWWOWROOM】公式サイト:https://bowwowroom.com/
モバイルの方は、サイトトップページのメニューより「お問い合わせ」にお進みください。
オーダーメイドでの製作も可能です。
お気軽にお問い合わせください。
LINEでもお問合せを受け付けております。
お友達登録をしてお気軽にお問合せください。
防音犬小屋【BOWWOWROOM】商品詳細はこちらから
防音犬小屋Mサイズはこちらから
主に小型犬(トイプードル・チワワ・ミニチュアダックスフンドなど)中網扉付きと中網扉無しの2パターンご用意しております。
防音犬小屋Lサイズはこちらから
小型犬の多頭飼いや、1ワンでゆったり広々とした使い方もいいですね。
コーギーや小さめビーグルでもご利用いただけます。
中網扉付きと中網扉無しの2パターンご用意しております。
コメント