防音犬小屋【BOWWOWROOM】って完全防音にできるの?

ケージの犬 防音犬小屋

私たちは、愛犬にも家族にも優しい防音犬小屋【BOWWOWROOM】を製作・販売しております。

【BOWWOWROOM】公式サイト:https://bowwowroom.com/

完全防音にしたいのです

防音犬小屋は完全防音では製作いたしません

『完全防音にできませんか?』
『ご近所から苦情がきてしまい、犬の鳴き声を全く聞こえないようにできませんか?』
『ペット不可のマンションに住んでいるのですが、駐車場まで運ぶための完全防音キャリーは作れませんか?』

など、どうにか鳴き声を聞こえないようにできないか、鳴き声で悩んでいらっしゃる方からは、このようなお問い合わせをよく頂戴します。
そのお気持ち、よくわかります。

鳴き声に悩んでいる方は、少しの鳴き声でも敏感になってしまい、少しでも声が漏れる、鳴くだけでも不安になってしまいますよね。

移動用のキャリーについては、過去に製作事例は有りますが、飼い主様と何度もメールで危険性や使用時間などお話させていただき、飼い主様の責任の元、ご使用いただくというこで製作をいたしました。

ですが、基本的には完全密閉での製作についてはお断りをしております。

完全防音の犬小屋にしない理由

愛犬に万が一のことがあっても飼い主は気づくことができなくなってしまいます。

愛犬が必死で鳴いて訴えても、目の前にいる飼い主に届かないなんて、悲しすぎますよね。
*完全防音ではないとはいえ、防音犬小屋内に愛犬がいる時には、愛犬が視線に入るところで様子を見てあげてくださいね。
ですので、私達は愛犬の安全面を考えて、あえて完全防音での製作はしておりません。

空気の通り道が必要です

安全面といえば、空気の循環も大事なことですよね。
私たちが製作する防音犬小屋は、給気排気機器を取り付けており、いつでもきれいな空気を取り込み循環できるのです。
空気を入れて外に出すため、本体には通り道となる穴が開いているのです。
そこが唯一防音仕様ではないとも言えますが。
ですので、完全防音にして製作するということはできないのです。

完全防音ではないとしても、防音レベルを上げられないの?

多少の防音レベルの調整は可能です

防音犬小屋BOWWOWROOMでは、主に木材(ヒノキ)と扉面や小窓にアクリルを使用しております。
一般的に、木は音を吸収して、アクリルは音が反響すると言われております。
そこで、アクリルの小窓を木材に変更しアクリル部分を少なくすることで、多少、防音効果を上げることは可能です。

しかし、防音レベルは上がりますが、明り取りの小窓は潰してしまうので、防音犬小屋の中は薄暗くなってしまいます。

オーダーメイドでも製作可能です

防音レベルは下げたくないけど、アクリルは増やしたい
防音レベルはできるだけ高くしたいけど、暗くなりすぎるのはイヤ

いろいろご要望はあると思います。
自分の愛犬にはどのタイプが合っているのか、ぜひBOWOROOMにお問い合わせください。
BOWWOWROOMのカスタマサポートがご不明点にお応えさせていただきます!

お問い合わせ

商品に関するお問い合わせなどは、ホームページよりお問い合わせください。
【BOWWOWROOM】公式サイト:https://bowwowroom.com/
モバイルの方は、サイトトップページのメニューより「お問い合わせ」にお進みください。
オーダーメイドでの製作も可能です。
お気軽にお問い合わせください。

防音犬小屋【BOWWOWROOM】商品詳細はこちらから

防音犬小屋Mサイズはこちらから
主に小型犬(トイプードル・チワワ・ミニチュアダックスフンドなど)
中網扉付きと中網扉無しの2パターンご用意しております。

防音犬小屋

防音犬小屋Lサイズはちらから
小型犬の多頭飼いや、1ワンでゆったり広々とした使い方もいいですね。
コーギーや小さめビーグルでもご利用いただけます。
中網扉付きと中網扉無しの2パターンご用意しております。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました