私たちは、愛犬にも家族にも優しい防音犬小屋【BOWWOWROOM】を製作・販売しております。
【BOWWOWROOM】公式サイト:https://bowwowroom.com/
犬の鳴き声対策をしたい!
鳴き癖のある愛犬に困ってしまう飼い主さんは多いようです。
何を隠そう、我が家の愛犬様も、外出先では私)の姿が見えなくなっただけで、ぴえん犬さんになってしまうのです。
カフェでも一苦労
さて、先ほど話した通り我が家の愛犬様ですが、カフェやレストラン、居酒屋が大好きなんです。
旅行も得意で、ホテルでも一緒にいるときにはおとなしくていい子なんです。
1人で利用するカフェが問題なんです。私がトイレに行って姿がみえなくなると、ヒーンヒーンや時にはワンっなんて鳴いてしまうんです。
お友達とカフェに行けば、お友達の膝の上でご満悦しているので、鳴かないのですが、犬だけでは待てぬのです。
もしかして鳴き続けてる?
私の姿が見えない=飼い主が出かけている時は大丈夫かな?吠え続けてないかな?と心配になるものです。我が家は防音犬小屋で眠ってらっしゃるので、そこまで気を張ることはございません。
愛犬が鳴き続けてしまうと、近隣との関係も気になってしうものです。
近所の人から苦情が来てしまうこともあるかもしれません。
いろいろな鳴き声対策
犬の鳴き声対策にはいくつかの方法がネットでも紹介されています。
しつけによって吠え癖を矯正することもできますし、鳴き声対策グッズを使って犬が鳴かないようにすることも出来ます。
私の犬友さんは、アヒル口の口輪?というのでしょうか。そういうものを使用しているお友達もいました。
飼い主がどんなに頑張っても、なかなか治らない場合はあるものです。
犬の鳴き声対策にはいくつかの方法がネットでも紹介されています。
しつけによって吠え癖を矯正することもできますし、鳴き声対策グッズを使って犬が鳴かないようにすることも出来ます。
私の犬友さんは、アヒル口の口輪?というのでしょうか。そういうものを使用しているお友達もいました。
飼い主がどんなに頑張っても、なかなか治らない場合はあるものです。
トラウマからの鳴き癖
犬の中には、いわゆる「トラウマ=幼いころの経験」が影響していることもあるそうです。
例えば、ひとりぼっちが怖いと感じる子がいるとします。
そのような子はしつけをすれば吠え癖がなくなるわけではありません。
長期的に精神的なケアをしてあげなければならないそうです。
飼い主と愛犬がどんなに頑張っても鳴き止まない限り、近所の人は鳴き声がうるさいと思い続けることでしょう。
防音犬小屋の効果 ~飼い主目線でのお話~
防音犬小屋【BOWWOWROOM】ではどの程度の防音効果があるのでしょうか。
防音テストを動画でご紹介
私たちが撮影した実験動画でご紹介させていただきます。
どうでしょうか?
犬種によって声の太さ、個々によって鳴き方なども変わってくると思いますが、この動画程度まで鳴き声を抑えることが可能となっております。
ここまで抑えることができれば、ほぼ家の外まで漏れてくることは無いので、ご近所への鳴き声対策としては力を発揮できているのはと考えております。
実際、ご近所からの苦情にお困りの方が利用されて、苦情が止まらない、といったお声はございません。
お困りの方はぜひBOWWOWROOMへお問い合わせください!
お問い合わせ
商品に関するお問い合わせなどは、ホームページよりお問い合わせください。
【BOWWOWROOM】公式サイト:https://bowwowroom.com/
モバイルの方は、サイトトップページのメニューより「お問い合わせ」にお進みください。
オーダーメイドでの製作も可能です。
お気軽にお問い合わせください。
防音犬小屋【BOWWOWROOM】商品詳細はこちらから
防音犬小屋Mサイズはこちらから
主に小型犬(トイプードル・チワワ・ミニチュアダックスフンドなど)中網扉付きと中網扉無しの2パターンご用意しております。
防音犬小屋Lサイズはこちらから
小型犬の多頭飼いや、1ワンでゆったり広々とした使い方もいいですね。
コーギーや小さめビーグルでもご利用いただけます。
中網扉付きと中網扉無しの2パターンご用意しております。
コメント