防音犬小屋【BOWWOWROOM】はどこで作ってるの?

大川工場

私たちは、愛犬にも家族にも優しい防音犬小屋【BOWWOWROOM】を製作・販売しております。

【BOWWOWROOM】公式サイト:https://bowwowroom.com/

大川ってどんな街?

「家具の街」として家具生産高日本一を誇る街

防音犬小屋【BOWWOWROOM】は、福岡県にある大川市というところで作っています。
福岡県大川市は、「家具の街」として家具生産高日本一を誇る街なんですよ!
現在、木工製造業を営む会社がなんと約200社あり、事業者や職人の数も日本一だと言われています。
大川市役所には、「インテリア課」と呼ばれる課があるほど、町中がインテリアに力を入れています。

さらに大川市には、材木店や塗料店、運輸業社など、家具の生産に必要な専門業社が多数集まっています。同じエリアに関連事業者が集積し、分業しているのでより効率的に生産性を高めることができるのは、家具の街大川市ならではの強みです。一枚板から張り物用の木材まで、街の中に何でも揃っていて、職人さんたちから「ベニア板1枚からすぐに持ってきてくれるよ!」という話をよく聞きますね。

ネコ家具の次はイヌ家具?

最近では、人間用の家具を縮小して、ネコ用に作った「ネコ家具」がSNSで話題となり、若い世代や海外の方にも大川家具を知ってもらえる機会が増えました。さらにネコ家具をきっかけに、大川で家具職人になりたいと、全国各地から若い方の移住も増えています。
私達の防音犬小屋【BOWWOWROOM】も「イヌ家具」としてSNSで話題になれるよう頑張りたいです!

春と秋に開催されてる大川木工まつりには、
各地遠方から大勢な人が訪れる大きなイベントも開催されています。

大川木工祭りの各種イベント概要

○ 大川の家具・建具と名産市
地元・大川の家具メーカーや、市外の家具メーカー、建具等の関連業者など、約10,000点もの家具・インテリア・雑貨等が大川産業会館に集結。ふるさと大川の物産・名産も勢揃い!
 
○ ドリームファニチャーコンテスト(大川市文化センター)
大川市の子どもたちから夢のある家具デザインを募集し、優秀な作品を大川家具職人が家具として製作しました。自由な発想がおもしろい!
 
○ 10万円の旅行券や豪華賞品が当たるお買い上げ抽選会(大川産業会館1階特設ブース)
家具を買って旅行に行こう!お買上げ3万円ごとに1回抽選。最高10万円の旅行券や豪華賞品が当たるお買い上げ抽選プレゼント!
 
○九州産業大学との産学連携プロジェクト 展示(大川産業会館2階)
九州産業大学の学生が商品化を目指し、企画から製造までを大川の家具メーカーと共同開発し、製品展示やパネル展を開催。
第15回春の大川木工まつり | 協同組合福岡・大川家具工業会 (okawa.or.jp)

大川のシンボルと言えば!

シンボルとしてはやはり、筑後川昇開橋です。

筑後川昇開橋とは

筑後川昇開橋の全長は約507メートルで、その建設には大変な苦労があったと伝えられている。橋脚の深さは約15~18メートルと記録されているが、有明海は干満の差が大きく、水面が一定でないため掘削作業は困難を極めた。そして、橋桁を架けるときは船で運び、潮と浮力を利用したと記録されている。

また、筑後川の水面も有明海の干満の影響を受けて一定ではなく干潮の時は可動橋が降りていても、小船は通ることができるようになっているが、中型船以上は列車通過まで一時ストップしなければならなかった。このようなことは佐賀線設置の時に船舶会社と協議され、列車通過以外は船舶が優先されることが約束され、それがもとで昇降式可動橋が作られたといわれている。

この昇開橋は橋脚と橋脚の間が約26メートルで、そこに架けられた約24メートルの可動橋が約23メートルの高さまで上るようになっている。このような可動橋は清水港線の巴川鉄橋にもあったが、現在では廃止されている。昇開橋の主な構造は、鉄塔の高さ約30メートル、可動橋の自重約48トン、約20トンのウェイトが両側の鉄塔に下がっている。さらに、平衡ワイヤにより左右のバランスをとり、強風にも耐える構造となっている。

公益財団法人 筑後川昇開橋観光財団:

お問い合わせ

商品に関するお問い合わせなどは、ホームページよりお問い合わせください。
【BOWWOWROOM】公式サイト:https://bowwowroom.com/
モバイルの方は、サイトトップページのメニューより「お問い合わせ」にお進みください。
オーダーメイドでの製作も可能です。
お気軽にお問い合わせください。

防音犬小屋【BOWWOWROOM】商品詳細はこちらから

防音犬小屋Mサイズはこちらから
主に小型犬(トイプードル・チワワ・ミニチュアダックスフンドなど)
中網扉付きと中網扉無しの2パターンご用意しております。

防音犬小屋

防音犬小屋Lサイズはちらから
小型犬の多頭飼いや、1ワンでゆったり広々とした使い方もいいですね。
中網扉付きと中網扉無しの2パターンご用意しております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました